2019年度WECS会開催報告

2019年度 WECS2019(第14回WECSフォーラム)ご報告

去る令和元年6月22日(土),早稲田大学西早稲田キャンパス(旧大久保キャンパス)にて,「第14回WECSフォーラム(講演会および在学生によるポスター発表)」及び「2019年度WECS(懇親会)」を開催いたしました.フォーラムは隔年で行われ,OB・OGの方々の中でご活躍されている方にご講演をいただき,かつ,在学生の研究内容および研究室で推進している大型プロジェクトについてのポスター展示にて日頃の研究室の成果についてご報告する講演会です.この講演会の後にはOB・OG会であるWECS懇親会が例年通り開催されました.

今年度のフォーラムでは,3件の招待講演が行われました.また,ポスター展示では,現在研究室が進めているプロジェクトの紹介(8件),および在学中の博士課程・修士課程2年による研究紹介(17件)が行われました.講演内容は以下の通りです.

 

  1. 関東学院大学 理工学部 教授 小岩 一郎 『ドイツ流仕事の流儀と実用技術開発方法』
  2. 産経新聞社 雑誌正論編集部 編集委員兼特別版編集長 安藤 慶太 『新聞記者の世界に身を投じて』
  3. 国立大学法人長岡技術科学大学 物質材料工学専攻 助教 松田 翔風 『長岡での研究~CO2還元技術と有機半導体デバイス~』
  4. 在籍者によるポスター発表会

 

フォーラム後の懇親会では,逢坂特任研究教授の「The Electrochemical Society (ECS) Edward Goodrich Acheson Award」,「International Automotive Lithium Battery Association (IALB) Lifetime Achievement Award」,「China International Battery Fair 2018 (CIBF2018) Honorary Credential」,本間教授の「The Electrochemical Society (ECS) Fellow of The Electrochemical Society」,秀島先生の信州大学准教授ご就任の受賞のお祝いとしてそれぞれ花束が贈呈されました.

当研究室OB・OGの方々,関係者の方々,研究室学生含め総勢約140名にご出席いただき,大盛況に終えることができました.

今後も多くの皆様がWECSにご参加いただけますよう,WECS幹事一同努力していく所存でございます.
運営等に関しまして,お気づきの点がございましたら,下記連絡先までご連絡頂けますと幸いです.

連絡先

早稲田大学先進理工学部応用化学科応用物理化学研究室内

2019年度WECS 学生担当 藤村,林,女部田

電話: 03-5286-8059
FAX: 03-5286-8060
E-mail: wecs@ec.appchem.waseda.ac.jp (WECS事務局宛,@を半角に直してご利用下さい.)

写真

秀島先生フォーラム司会
小岩先生ご講演
安藤様ご講演
松田先生ご講演
ポスターセッション(1)
ポスターセッション(2)
小岩先生ご挨拶
逢坂先生へ花束贈呈
本間先生へ花束贈呈
秀島先生へ花束贈呈
逢坂先生ご挨拶
本間先生ご挨拶
門間先生ご挨拶
内海先生乾杯のご発声
学生による校歌斉唱・エール
小鹿野様閉会の辞
Copyright © WECS
トップへ戻るボタン